アルコール?価格?除菌ウェットティッシュの選び方とウイルス対策の方法

Share
本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず専門家にご相談ください。
本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を補償したものではありません。
また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
手軽に使える除菌グッズに除菌ウエットティッシュがありますが、除菌ウェットティッシュは何を基準に選べば良いのでしょうか。
アルコールタイプ、携帯用、厚手・大判サイズなど多種多様です。また、除菌ウェットティッシュにはコロナをはじめとしたウイルス対策に効果があるのか気になる人も多いようです。 そこで今回は、除菌ウェットティッシュの選び方とウイルス対策について解説していきます。
除菌ウェットティッシュを使うメリット
除菌ウェットティッシュはすぐに手が洗えないときでも簡単に手指をきれいにできるアイテムです。 外出先で手洗い場が近くにないときに非常に便利ですので、持ち運べるサイズの商品も多く販売されています。食事の前に手を除菌したり、食後に口を拭いたりと使用する機会も多いでしょう。 除菌・消毒が可能なウェットティッシュはテーブルやドアなどの除菌にも使えて便利です。
ウェットティッシュはウイルス対策にも効果的?

除菌とは細菌などを取り除くことをいいます。 ウイルスも細菌の1つであるため、除菌ウェットティッシュを使うとウイルス対策に効果が期待できます。 アルコールの入っている除菌ウェットティッシュであれば、インフルエンザウイルスやコロナウイルスの除菌にも効果的です。 ただし、アルコールタイプであってもノロウイルスなど一部のウイルスには除菌することが難しいと言われています。
まずは種類で選ぶ
除菌ウェットティッシュの選び方で重要なのはその種類です。 除菌ウェットティッシュにはアルコールが含まれているものとノンアルコールのタイプがありますので、まずは、除菌ウェットティッシュの種類について解説しましょう。
除菌効果が高いアルコール入り
アルコールが入った除菌ウェットティッシュは除菌に高い効果が期待できます。 アルコール入りのタイプはノンアルコールの商品よりも除菌力が高いため、レストランやお店など、人の出入りの多い場所で使われることが多いです。 エレベーターのボタンやスーパーのショッピングカートなどを使用する前に拭くと、雑菌を取り除くことが可能。 ただし、肌が弱い人や赤ちゃん用品などにアルコールを使うと肌荒れを引き起こす可能性があります。よって、そういった場合にはアルコールタイプの除菌ウェットティッシュは使用を控えましょう。
肌が弱いならノンアルコール
ノンアルコールタイプはアルコール入りの除菌ウェットティッシュと比較すると除菌力が劣ります。 しかし、まったく除菌できないというわけではなく、ある程度の除菌力は期待可能です。 ノンアルコールの除菌ウェットティッシュはアルコールを含まないため、赤ちゃんや肌の弱い人でもかゆみやかぶれの心配がありません。
形状で選ぶのもおすすめ

除菌ウェットティッシュとひとことで言っても、いくつかの形状が販売されています。場所や目的に合った形状を選ぶと使い勝手が良くなるでしょう。 ここからは、ウェットティッシュの形状とそれぞれの使い方を紹介します。
本体据え置きタイプ
除菌ウェットティッシュを一定の場所に置いて使うのが据え置きタイプです。 本体が大きいのが特徴で、上から引っ張って取り出すボトルタイプと、蓋つきのケースに入れられたケースタイプがあります。どちらも1枚ずつ取り出せ、容量が多いことから長く使えて便利です。 自宅やオフィスなどに置いている人が多く、使い勝手も良いでしょう。1つの容器にたくさん入っていることから小さいパックと比較すると1枚あたりの価格が安いのが魅力です。 据え置きタイプはフタがしっかりと閉まるものを選ぶと中身が乾いてしまう心配がありません。 一般的な白のケースだけでなく黒なども販売され、おしゃれなケースを選ぶとインテリアのじゃまをすることがないでしょう。
持ち運びに便利な携帯サイズ
ポケットティッシュのようにコンパクトで携帯できるサイズのウェットティッシュはおでかけ時に大活躍するアイテムです。 パッケージの表面につけられたシール部分を開けると取り出せる仕組みであり、シールをしっかりと閉めておくと乾いてしまう心配がありません。 カバンに入れて持ち歩ける大きさも魅力で、除菌ウェットティッシュの人気ランキングでも上位をキープしています。 ウエルシアなどのドラッグストアや、コストコやヨドバシカメラなどの量販店でも販売されていますので必要なときに手軽に購入できるのも魅力でしょう。 楽天やアスクルのロハコなどの通販ではまとめ買いも可能で、在庫切れになることもあるほどの人気です。 ムーミンなどのキャラクターがプリントされているウェットティッシュも販売されており、女性からも選ばれています。
詰め替えシートはコスパ良し
家庭や職場に置いて使う大容量のタイプには詰め替え用が販売されています。 容器が必要ないため、容器込みの価格よりも安いのが魅力でしょう。 ボトルはダイソーなどの100円ショップでも販売されていることから、お気に入りのボトルを持っているとより安い価格で購入できます。 また、詰替え用をまとめ買いすると定価よりも価格が抑えられ、コスパがよくなるでしょう。
目的に応じて厚みを使い分けるのがおすすめ

除菌ウェットティッシュには厚みに違いがある商品が販売されています。そのため、厚みにも注目してウェットティッシュを選ぶのがおすすめです。 大王製紙やピジョンといった大手のメーカーからはさまざまな厚みの除菌ウェットティッシュが販売されていますので、目的に応じた厚みが選べます。
汚れがひどい場合は厚手がベター
厚手タイプの除菌ウェットティッシュは、汚れがひどく手に汚れをつけたくないときに便利です。 ウェットティッシュの厚みで汚れに触れることなく除菌ができますので、手に感触が伝わるのも避けられるでしょう。 厚手タイプだけでなく大判タイプもあり、折りたたむと厚みが増して便利です。
薄手は狭い場所や細かいパーツに最適
薄手タイプの除菌ウェットティッシュは、手指を拭くのにぴったりです。 柔らかく、手指に馴染みますので細かい部分の雑菌もしっかりと拭き取れます。 薄手タイプは価格が安く、除菌ウェットティッシュを頻繁に使う人にもおすすめします。
除菌ウェットティッシュに含まれる成分もチェック

除菌ウェットティッシュにはアルコールが含まれている商品が販売されていますので、肌が弱い人は気を付ける必要があります。 アルコールだけでなく防腐剤が添加されている商品も販売されていることから購入前には注意が必要です。 ノンアルコールのタイプでも除菌目的でグレープフルーツなどのエキスが加えられていることがあります。 植物由来などの天然素材であれば安全ですが、人工的な添加物を含んだウェットティッシュを口周りなどに使うのはおすすめできません。 また、石けんやフローラル系などの香りが添加されているケースも珍しくないです。 よって、販売店ではパッケージをしっかりと確認してから購入するのをおすすめします。
殺菌もできる?
除菌ウェットティッシュは、細菌やウイルスを取り除けるウエットティッシュをいいます。 殺菌は菌を殺すことであり、医薬品や医薬部外品に記載されるものです。 一般的なコンビニや量販店で販売される除菌ウェットティッシュには殺菌効果が期待できません。
使い方の注意点
除菌ウェットティッシュは正しい方法で使うと除菌効果が高められます。 ここからは、除菌ウェットティッシュの使い方における注意点を紹介します。
指先や指の間までしっかりと拭きとる
除菌ウェットティッシュで手指を除菌する場合には、手のひらや甲だけでなく指先や指の間までしっかりと拭き取ります。 汚れや雑菌は狭いところにたまりやすい性質がありますので、除菌効果を高めるためにも念入りに拭きましょう。 薄いタイプのウェットティッシュは指の間などの狭いすきまも拭きやすく、おすすめです。
一定方向を心ける
テーブルなどに除菌ウェットティッシュを使用するとき、何度も往復させて菌を拭き取る人も多いはずです。 しかし、往復させることで菌を広げてしまう可能性があります。物を拭く場合には一定方向を意識し、少しでも多くの菌を除去するように努めましょう。 また、使ったウェットティッシュをそのままテーブルに置いておくと菌が飛散してしまう可能性があります。 使ったウェットティッシュはすぐに捨てることも心掛け、除菌効果を高めましょう。
1回拭いただけでは効果がない
拭き取るだけで除菌ができると評判の除菌ウェットティッシュですが、1回拭いただけではそれほどの除菌効果は期待できません。 アルコール・ノンアルコールのタイプに関係なく、複数回拭くことで大部分の菌を除去できるようになるのです。
広範囲にはスプレータイプがおすすめ

除菌ウェットティッシュはドアノブやテーブルなどを拭くのに適していますが、広範囲を除菌したいという場合にはスプレータイプが良いでしょう。 スプレータイプはウェットティッシュよりも1回あたりの価格が安いため、コストを抑えた除菌ができます。
除菌スプレーは消臭効果も期待できる
除菌ウェットティッシュにも香り付きのタイプがありますが、香りをつけずに消臭したいという人は除菌スプレーを選びましょう。 ニオイの原因の多くは雑菌によるものであり、雑菌そのものを除菌することでニオイをもとから消すことができます。 除菌スプレーであればニオイのもととなる原因菌に素早く浸透し除去しますので、消臭効果が期待できるでしょう。
除菌スプレーのおすすめはwash-U

除菌スプレーとして一般的なものにアルコールスプレーがあります。 アルコールスプレーは量販店などで販売されており、価格も安いことから手に入れやすいのが魅力でしょう。 また、99.9%もの除菌が可能な次亜塩素酸水のスプレーも販売されており、高い人気と注目を集めています。 ただし、これらの除菌スプレーを肌が弱い人が使うとかぶれてしまう可能性も。そこで、おすすめなのがアルカリ電解水を使用したwash-Uです。
電解水ってどんなもの?
アルカリ電解水は水を電気分解して作られたアルカリ性電解水のことです。 生成方法や性質はメーカーごとに違いがありますが、wash-Uは純水をベースに炭酸カリウムを電解水として活用しています。 炭酸カリウムは自然界に存在する成分であり、ラーメンの麺を作るときに使われる「かんすい」と同じものですので口に入れても安全でしょう。 直接手に触れてもアルコールなどのように肌荒れを引き起こすことがなく、安心して使えます。
アルカリ性に危険はない?
wash-UはpH12.5という強アルカリ性です。 アルカリ性と聞くと不安を感じる人もみられますが、wash-Uは特許技術によって生成された特殊なイオン水であり、一般的な苛性ソーダや塩素とは別のものだといえるでしょう。 さらに天然由来の原料を使用していますので、赤ちゃんやペットのいる家庭でも不安がありません。
環境にも優しい
除菌だけでなく高い洗浄効果が期待できるのもwash-Uの魅力です。 一般的な洗剤や洗浄剤には合成界面活性剤などの添加物が含まれていることが多く、地球環境への問題が懸念されています。 一方、wash-Uは成分の99.83%が水であり、残りの0.17%も炭酸カリウムだけですので、環境にも優しいといえるでしょう。
ウイルス除去に高い効果が期待できる
新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)が猛威をふるい、世界中でウィルスの除去が求められています。 アルコールなどでも新型コロナウイルスの除去はできますが、wash-Uであれば新型コロナウイルスの除去により高い効果が期待できるでしょう。 なぜなら、wash-U使用した新型コロナウィルスの不活化効果試験において、99.99%以上の不活化効果が確認されているからです。 新型コロナウイルスの除去に高い効果が期待でき、多くの企業からの注目が集められています。
セット購入は人気が急上昇
wash-Uは、それぞれの需要に応じたセット商品を販売しています。スプレーボトルセットでのまとめ買いや、詰替えタイプなどは非常に人気で、多くの企業から選ばれているといえるでしょう。
ウェットティッシュよりもスプレーで除菌と消臭を
除菌ウェットティッシュでもウイルスや雑菌の除去は可能ですが、スプレータイプであれば効率よく除菌ができます。 ただ、アルコールや塩素系のスプレーは人体や環境に影響を及ぼす可能性があるでしょう。 その点、天然由来の原料で作られたwash-Uは安心して使える除菌スプレーです。新型コロナウイルスに強く、高い消臭効果も期待できますので、導入してみてはいかがでしょうか。