アルカリ電解水はステンレス(金属)を掃除できる!使用方法や注意点を解説

アルカリ電解水はステンレス(金属)を掃除できる!使用方法や注意点を解説
目次
※免責事項
本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず専門家にご相談ください。
本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を補償したものではありません。
また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
「アルカリ電解水を持っているけどステンレスにも使えるの?」 「ステンレス台やシンクを掃除する際の注意点が知りたい」 「アルカリ電解水をどう選べばいいのかわからない」 万能型クリーナーとして大人気のアルカリ電解水ですが、一部の製品はステンレス(金属)へ使用しても大丈夫です◎ この記事ではアルカリ電解水の特徴や成分による違い、ステンレスシンクを掃除する方法を紹介します。 成分によってアルカリ電解水の使い勝手や使用用途は大きく変わるので、購入前によく確認しておきましょう。 高い洗浄力で掃除を楽にしてくれて、防錆効果も期待できるおすすめ関連商品も紹介します!

家中クリーニングできるアルカリ電解水とは?

家中クリーニングできるアルカリ電解水とは アルカリ電解水とは水を主成分とした強アルカリ性の万能お掃除クリーナー。 水を電気分解して「酸性」と「アルカリ性」に分けた後、アルカリ性の液体を取り出したものです。 アルカリ電解水が効果を発揮する汚れは以下の通りで、家庭のさまざまなの汚れに使用できます。
  • キッチンの油汚れ(換気扇・コンロ・グリル・壁など)
  • 皮脂・汗・手アカ
  • 食べこぼし・飲みこぼし
  • シンクや排水溝のヌメリ
  • タバコのヤニ
  • 血液のタンパク汚れ
血液汚れを除き、家庭内のほとんどの汚れが「酸性」です。 アルカリ電解水の持つアルカリ性のマイナスイオンが、酸性汚れに効率よく働きかけ強力に分解・洗浄してくれます◎ 界面活性剤を含まず水が主成分ですが、洗浄力の高さは合成洗剤と同等かそれ以上! アルカリ性の強さを表すpH値が8.0〜11.0は「弱アルカリ性」、pH11.0以上は「強アルカリ性」に分類されます。 pH11.0以上の製品は頑固な汚れでも落ちやすく、pH12.5以上になれば「除菌・消臭」効果も発揮。 pH12.5以上の製品は新型コロナやノロウイルス、大腸菌O-157など多くのウイルスを無効化してくれます◎※全てのウイルスに効果があるわけではありません リビングダイニングをはじめ以下のような使い方もありますので、ぜひ驚きの効果を実感してください。
  • エアコンのフィルター
  • お風呂
  • トイレ
  • 洗濯
アルカリ電解水1本あれば、場所を選ばず家中丸ごとクリーニングできるといっても過言ではありません◎

アルカリ電解水のメリット

  • 家庭内の多くの場所や汚れに使用できる
  • 汚れ別に洗剤を買い揃える必要がない
  • 2度拭きいらずで掃除時間を大幅に短縮できる
  • 界面活性剤などを含まないため肌や環境にやさしい
  • 除菌・消臭効果がある(pH12.5以上の製品)
アルカリ電解水は界面活性剤を含まず、2度拭きをしなくていいのが特長です。 使用用途が多く、掃除を楽にしてくれる画期的アイテムと言えるでしょう。

アルカリ電解水のデメリット

  • 商品によっては手荒れなどを引き起こす
  • 時間経過で中性に戻ってしまう
  • 泡立たないので掃除している実感がない
肌が弱い方は手荒れを引き起こす恐れがあるので、ゴム手袋の着用をおすすめします。 アルカリ性は時間経過とともに中性(水)に戻る性質があるので、その前に使い切ってください。

一部のアルカリ電解水はステンレス(金属)に影響がある

一部のアルカリ電解水はステンレス(金属)に影響がある アルカリ電解水の「成分」によっては、ステンレスに悪影響を及ぼしますので使用には注意が必要です。 ステンレスに影響がないアルカリ電解水なら汚れが落ちるだけではなく、防錆効果も期待できますよ。

金属はどんどんサビが進行するもの

金属のサビは時間経過で物体の奥深くまで進行しますので、発生しないように注意が必要です。 金属の表面に「酸素」と「水」があればお互いに反応して酸化、いわゆるサビへと発展します。 外に置いてある自転車やスコップがサビてしまうのは、雨水や大気中の酸素が原因というわけですね。 掃除中に誤って金属にかけてしまっても、速やかに拭き取れば大丈夫です。

洗剤によっては金属が変色するので注意が必要

金属の腐食を起こさないための成分の基準値は、塩(塩化ナトリウム)や炭酸カリウムの含有量が「0.2%」以下。 アルカリ電解水をステンレスに使用する場合は、購入時に成分表をよく確認してください。 一般的に販売しているものは塩(塩化ナトリウム)や炭酸カリウムの含有量が多いため注意が必要です。 ちなみに塩(塩化ナトリウム)の含有量が0.6%を超えると肌荒れといった皮膚トラブルが起きやすくなります。 アルカリ電解水は以下のものには使わないようにしてください。
非鉄金属 その他
金箔、銅、アルミ、真鍮 家電製品の通電部やコンセント
特にアルミは酸性にもアルカリ性にも弱く、長時間浸かってしまうと黒く変色する恐れがあります。

アルカリ電解水でシンク(ステンレス)の汚れを落とす方法

アルカリ電解水でシンク(ステンレス)の汚れを落とす方法 アルカリ電解水でステンレス台やシンクを掃除する方法はとても簡単です。
  1. アルカリ電解水を吹き付ける
  2. そのまま2、3分時間を置いて汚れに浸透させる
  3. タオルで拭き掃除する
ステンレス台やシンクの汚れの種類はほとんどが酸性、アルカリ性の成分がよく馴染みますよ◎ 排水溝のヌメリ取りにも効果があるのでぜひお試しください。 ステンレスの汚れが固着して落ちにくい場合は、アルカリ電解水を温めると剥がれやすくなります。 ちなみに、カビには効果がないので重曹やカビ取りクリーナーをご使用ください。

ステンレスキッチンの汚れを掃除するときの注意点2つ

アルカリ電解水でステンレスキッチンを掃除するときの注意点は2つです。

【注意点①】pH値が高く塩素を含まない商品を使用する

pH値が高いアルカリ電解水は除菌・消臭効果を発揮し、汚れも落ちやすくおすすめできます。 塩素を含まなければ掃除に使用できる場所が増えるため、これから購入する方はぜひ参考にしてください。

【注意点②】ゴム手袋を着用する

仮に肌が強い方でも、アルカリ電解水を使用するときはゴム手袋を着用した方が無難です。 成分表が載っていないアルカリ電解水をお使いかもしれませんし、結果的に手洗いも楽になります◎

金属の腐食の心配がないおすすめクリーナー「wash-U」

金属の腐食の心配がないおすすめクリーナー「wash-U」 アルカリ電解水クリーナー「wash-U」は金属の腐食の心配がなく、掃除用途が大幅に広がります。 金属の腐食が起きない秘密は「炭酸カリウム」を含有していること。 炭酸カリウムとは乾麺などに使われる自然由来の食品添加物で、無色・無臭・無刺激が特徴です。 wash-Uのアイテムの成分は99.83%の純水と0.17%の炭酸カリウムのみ。 炭酸カリウムの含有量が0.2%以下ですので、成分が残留せずサビの発生や肌への刺激が起こりません◎ もちろん塩素は含みませんし、赤ちゃんやペットが誤って舐めてしまっても大丈夫です◎ 安全性の高さは他の製品に比べて明確に差別化されていると言えます。 人や環境にやさしいので、飲食店やホテルなどプロの現場で愛用されている点も注目です。 ステンレス台の掃除や日常の掃除を楽にしたい方は、肌や金属にやさしい「wash-U」をぜひお試しください!
商品名 wash-U「Bottle&Refill」
セット内容 スーパーアルカリイオン水2L(1本)/500mlスプレーボトル1本(スプレーボトルのみ)
価格 2,780円(税込)
送料 無料

まとめ

成分をしっかり確認すれば、アルカリ電解水でステンレスキッチンを丸ごと掃除できます! 使用する際はゴム手袋を着用し、サクッ掃除を終わらせましょう。 おすすめ商品の「wash-U」は赤ちゃんが舐めても問題ないほど安全で、普段の掃除にも活躍すること間違いなし◎ ぜひアルカリ電解水を使って家中を丸ごとキレイにしてくださいね!
ブログに戻る
washu_use.webp__PID:46d9a8c1-a9e9-4ae2-997a-785e4e2a1ec8

wash-Uのシーン別の使い方を大公開

>> 使い方ページはこちら

wash-U製品

1 4