アルカリ電解水の効果や使い方は?吸い込むと危険?安全性や注意点も解説

Share
本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず専門家にご相談ください。
本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を補償したものではありません。
また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
「アルカリ電解水の効果や使い方は?」
「吸い込んでも害はないの?」
「安全性や注意点を詳しく知りたい」
たくさんの商品や情報があふれる「アルカリ電解水」、正しい使い方をご存じでしょうか。
この記事ではアルカリ電解水の効果やメリット・デメリット、ケース別の掃除方法を紹介します。
アルカリ電解水は家中のさまざまな汚れに対し、「たった1本」で対応できる万能クリーナー。
水が主成分のため、吸い込んだり舐めてしまっても心配はいりません。
記事の最後に、乳幼児やペットがいる家庭でも安心して使用できるおすすめの関連商品もお伝えします。
【万能クリーナー】アルカリ電解水の効果とは

アルカリ電解水は、家庭内のほとんどの汚れを「1本」で対応できるナチュラル洗剤です。
水を電気分解して「酸性」と「アルカリ性」に分けた後、アルカリ性の水分を取り出して作られます。
つまり、成分のほとんどが「水」ということですね。
液性を例にするとpH8.0〜11.0は「弱アルカリ性」、pH11.1以上は「強アルカリ性」の製品になります。
強アルカリ性のスプレーですと、顔の近くで使用した際にミストを吸い込むとむせることも。
吸い込んでも特に問題はありませんが、吸い込み過ぎないように使い方に注意しましょう。
また、製品によっては電気分解を促すために微量の「塩」や「苛性ソーダ」が含まれています。
アルカリ電解水が得意な汚れの種類は以下のようなものです。
- キッチンの油汚れ(換気扇・コンロ・グリル・壁など)
- 皮脂・汗・手アカ
- 食べこぼし・飲みこぼし
- シンクや排水溝のヌメリ
- タバコのヤニ
- 血液のタンパク汚れ
実は、日常生活で発生する汚れのほとんどが「酸性」です。
アルカリ電解水の洗浄力の秘密は、「アルカリ成分」が「酸性汚れ」を中和して分解するというシンプルなもの。
成分の浸透性が非常に高く、物体と汚れの間に吸い込まれ強力に汚れを剥がします。
構造はシンプルながら、汚れを落とす力は合成洗剤と同等かそれ以上というから驚きです。
アルカリ電解水のメリット

アルカリ電解水の優れた特徴をまとめたのでご覧ください。
- 家庭内の多くの場所や汚れに使用できる
- 汚れごとに洗剤を買い揃えなくていい
- 2度拭きいらずで掃除時間を大幅に短縮できる
- 界面活性剤などを含まないため肌や環境にやさしい
- ウイルスや菌を除菌できる(pH12.5以上のアルカリ電解水の場合)
- 消臭効果がある(pH12.5以上のアルカリ電解水の場合)
こういったものが挙げられます。
まとめると「さまざまな汚れに対応し、安心・安全に使用できるお財布にやさしいクリーナー」と言えるでしょう。
さらにpH12.5以上のアルカリ電解水なら、掃除のほか除菌・消臭まで可能に◎
非常にコスパに優れていますので、購入する際はpH12.5以上の商品がおすすめです。
強アルカリ性になるため、ミストを吸い込みすぎないように注意してください。
ちなみに、重曹やセスキ炭酸ソーダのpH値は最大でも10.0ほどしかなく、除菌や消臭効果はありません。
アルカリ電解水を使った詳しい掃除方法は、後ほど紹介しますのでぜひ記事を読み進めてみてください。
アルカリ電解水のデメリット

- カビや水垢は落とせない
- 商品によっては手荒れなどを引き起こす
- 保管期限を過ぎると中性(水)に戻ってしまう
- 泡立たないので掃除している実感がない
商品によってはpH濃度(洗浄力)を高めるため、塩素や苛性ソーダの配合率を増やすことも。
塩素が加えられたアルカリ電解水は、金属の腐食や肌荒れの恐れがあるので注意が必要してください。
購入する際は「成分」をよく確認し、ゴム手袋を着用して使用すると敏感肌の方でも安心です。
ミストを吸い込みたくないという方は、掃除の際マスクも着用しましょう。
アルカリ電解水は経年でアルカリ性から水性(水)に戻ってしまうため、効果・効能があるうちに使い切ってください。
人によっては掃除中に泡立たないことで洗浄力を疑うかもしれません。
ところが、自然由来の商品は発泡剤などの化学物質が少ないため泡立ちがしにくいもの。
オーガニックのシャンプーやボディソープが身近な良い例と言えるでしょう。
洗浄力は折り紙付きですので、ぜひ新たなナチュラル洗剤として生活に取り入れてみてくださいね。
吸い込むと危険?安全性や使用上の注意点を解説

「アルカリ電解水は吸い込むと危険なの?」
「合成洗剤より安全なの?」
アルカリ電解水を知らない方は、こういった疑問を持たれるかもしれません。
アルカリ電解水は、赤ちゃんやペットがいるご家庭でも安心して使用できるナチュラル洗剤です。
ここから疑問点や使用上の注意点を解説しますのでご覧ください。
吸い込むと危険って本当?
アルカリ電解水の主成分は「水」、揮発したものを吸い込んでも心配はいりません。
ただし、気をつけたいのが苛性ソーダや塩素などの「成分」と「濃度」。
濃度の高い苛性ソーダは河川の生物を死亡させ、界面活性剤は海洋汚染の原因になってしまいます。
アルカリ電解水を購入する際は成分にも目を通し、肌や環境にやさしいものを使いたいですね。
使用上の注意点を覚えておこう
アルカリ電解水の使用上の注意点を確認しておきましょう。
まず、使用に適さない場所は以下の通りです。
- 水拭きできないもの
- 漆器、金箔、銅、アルミ、真鍮
- 皮革類、白木の家具などの無垢素材
- 電化製品の通電部
- シルク、真珠など装飾品
- 天然石
- クリアコーティング素材
無垢材のテーブルはアルカリ成分を吸い込み、変色やシミになる恐れがあるので使用を控えてください。
ガラスの水アカやカビ、トイレ掃除には効果が期待できないので、専用洗剤を用意するのがおすすめです。
また、アルカリ電解水でクリーニングする際はゴム手袋の着用もお忘れなく。
成分によって肌への影響は変わりますが、アルカリ電解水は「強アルカリ性」です。
たとえ肌が強い方でも直接触らないに越したことはありません。
【場所別】アルカリ電解水で汚れをとる!おすすめの掃除方法4選

アルカリ電解水を使って汚れを落とす方法を4つ紹介します。
【ケース①】普段のテーブル掃除に
- アルカリ電解水をキレイなふきんに吹きつけてから拭き上げるだけです。
pH12.5以上なら除菌・消臭効果もありますし、5倍に希釈して使用するとコストも抑えられます◎
普段のお掃除だからこそ、近くにいる子どもがミストを吸い込まないように配慮してくださいね。
【ケース②】電子レンジを丸ごとキレイに
- 耐熱皿にキッチンペーパーを入れたら、キッチンペーパーが浸るくらいにアルカリ電解水を注ぎます
- ラップせずにそのまま2分間温めてください
- キッチンペーパーで庫内のぬるぬるした油汚れを落としたら乾拭きで仕上げます
(裏側などの通電部は、感電の恐れがあるため掃除しないでください)
アルカリ電解水なら、頑固な汚れを浮かせられるので掃除を習慣化しやすくなります◎
【ケース③】エアコンのフィルターを徹底洗浄

- フィルターに掃除機をかけ、原液のアルカリ電解水を吹き付けて5分ほど時間を置きます
- 後は流い流すだけです
汚れを吸いこないようにフィルターを外してから掃除機をかけましょう。
落ちにくい汚れは歯ブラシで擦り落としたり、アルカリ電解水を温めて使用してみてください。
【ケース④】洗濯やシミ抜きに
- 襟首や袖口が十分に湿るくらいアルカリ電解水をスプレーする
- 生地の中に浸透するまで数分間放置する
- 洗剤なしで洗濯開始、すすぎは1回でOKです!
(汚れや臭いがひどいときは10分間〜2時間ほど時間をおいてください)
実はアルカリ電解水は洗濯にも使えるのです・・!
衣類に洗剤成分が残りませんので、皮膚刺激や洗濯槽のカビ防止にも効果が期待できます。
どの掃除方法も洗剤は不要、アルカリ電解水「1本」で簡単に汚れが落とせるでしょう。
また、「塩」で電気分解していない商品なら、サビの心配がなく使用用途がグッと広がります。
使い方はとても簡単ですので、この記事を参考にしながら家中を手軽にキレイにしましょう。
【2度拭き不要】肌と環境にやさしいおすすめアルカリ電解水クリーナー「wash-U」

「wash-U」は99.83%の純水と0.17%の「炭酸カリウム」のみで生成された、肌と環境にやさしいアルカリ電解水クリーナー。
炭酸カリウムとは自然由来の食品添加物、無色・無刺激と人体への安全性が確保された成分です。
塩素や界面活性剤などはもちろん入っていないため、金属の腐食や肌荒れの心配はいりません。
wash-Uの「安全性の高さ」は、赤ちゃんが誤って舐めてしまっても大丈夫なほど◎
pH値は12.5ありますので、新型コロナやO-157などをしっかり除菌できるのも嬉しいポイントです。
安全性は非常に高いですが、ミストの吸い込みや顔にかかったりしないように使用してくださいね。
効果は6ヶ月間持ちますので、気になる場所を少しづつ掃除してキレイな状態をキープしましょう。
商品名 | 「wash-U」スターターセット |
---|---|
セット内容 | スーパーアルカリイオン水2L(1本)/500mlスプレーボトル1本(スプレーボトルのみ) |
価格 | 1,980円(税込) |
送料 | 無料 |
使い方は一般的なアルカリ電解水と同じですので、ぜひ効果を実感してみてください。
まとめ
アルカリ電解水は吸い込んでも人体に影響のない、万能タイプのお掃除クリーナーです。
2度拭きも必要なく除菌・消臭もできるということで、飲食店やホテルなどプロの現場にも採用されています。
おすすめのアルカリ電解水「wash-U」は、乳幼児やペットへ無刺激で仕上がりもサラッと快適です!
忙しい毎日の中でも手荒れなどを気にせず、掃除や除菌をする負担を減らしていきましょう!