【安全?】アルカリ電解水の成分やメリット・デメリット、掃除方法を紹介

【安全?】アルカリ電解水の成分やメリット・デメリット、掃除方法を紹介
※免責事項
本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず専門家にご相談ください。
本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を補償したものではありません。
また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。

「アルカリ電解水の成分に含まれるものは?」

「アルカリ電解水のメリット・デメリット、注意点が知りたい」

「どんな汚れに効果があるの?」

新型コロナの流行で「洗浄・除菌・消臭」に役立つと注目されたアルカリ電解水。

この記事ではアルカリ電解水の成分や汚れが落ちる秘密、おすすめの掃除方法を紹介します。

デメリットや注意点、使えない場所などもお伝えしますので最後まで目が離せませんよ。

アルカリ電解水の関連商品も紹介しているので、洗剤選びでお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

【主成分は水のみ】汚れがしっかり落ちるアルカリ電解水の秘密とは

アルカリ電解水のイメージ

ナチュラル洗剤として注目を集める「アルカリ電解水」には、どんな秘密があるのでしょうか?

アルカリ電解水は「水」が主成分にも関わらず、汚れがしっかり落とせて人や環境にやさしい洗浄水です。

成分が残らないため誤って舐めてしまっても問題ありません◎

アルカリ電解水の生成方法

アルカリ電解水は電解層装置の中で「水」に電気を流して生成されます。

一般的に、塩を使って電気分解を促しており成分には微量の「塩素」を含んでいます。

マイナスの電極が「アルカリ電解水」となり、マイナスイオン成分を多く含んでいるのが特徴です。

液性を例にするとpH8.0〜11.0が「弱アルカリ性」、pH11.1以上は「強アルカリ性」となります。

マイナスイオン成分はプラスイオン成分を吸着する働きがあり、この特性が「汚れ」を剥がれ落とす効果を生み出しています。

ちなみに、プラスの電極で生成されたものは酸性電解水、いわゆる「次亜塩素酸水」と呼ばれるものです。

コロナ禍の影響で手洗いや消毒、医療現場に使われていたのでご存じの方は多いでしょう。

アルカリ電解水のメリット

アルカリ電解水のメリットのイメージ

アルカリ電解水の優れたメリットをまとめると以下のようになります。

  • 酸性やタンパク質の有機物を落とせる
  • 成分が残らないため2度拭きがいらない
  • 消臭効果がある(ph12.5以上の場合)
  • こういったものが挙げられます。

    有機物の種類は次のようなものです。

    • 油汚れ(換気扇・コンロ・グリル・壁)
    • 皮脂・汗・手アカ
    • 食べこぼし・飲みこぼし
    • シンクや排水溝のヌメリ
    • タバコのヤニ
    • 血液のタンパク汚れ

    成分の浸透性が非常に高く、物体と汚れの間に吸い込まれ強力に汚れを剥がし取ります。

    人体にやさしい成分のため周りを気にせずお掃除でき、効率が格段に良くなることは間違いありません

    成分には手荒れなどの原因になる界面活性剤を含まず、成分が残っていないか心配する必要もないでしょう。

    アルカリ電解水なら億劫に感じていた掃除が手軽で楽しくなるかもしれません。

    気軽に手軽に、自宅をキレイにしたい方はぜひお試しください。

    アルカリ電解水のデメリット

    アルカリ電解水のデメリットのイメージ

    反対にアルカリ電解水のデメリットを挙げると、

    • カビや水アカ、尿石は洗浄できない
    • 皮革製品や天然石、アルミなどには使用できない
    • 時間経過で成分が中性(水)となり、洗浄効果が落ちる

    水アカや尿石はアルカリ性のため、アルカリ電解水の成分は浸透しにくいのが現状です。

    また、カビには効果が期待できないので専用クリーナーで補いましょう。

    アルカリ電解水は時間経過で成分が中性(水)になってしまいます

    購入する際は、効果・効能が長持ちする製品を選んでくださいね。

    使用上の注意点や使えない場所

    アルカリ電解水の注意点や使えない場所を紹介します。

    まず、使用に適さない場所は以下の通りです。

    • 水拭きできないもの
    • 漆器、金箔、銅、アルミ、真鍮
    • 皮革類、白木の家具などの無垢素材
    • 電化製品の通電部
    • シルク、真珠など装飾品
    • 天然石
    • クリアコーティング素材

    無垢材のテーブルお使いの方は、アルカリ性の成分が浸透し変色の恐れがあるため使用を控えてください。

    製品に含まれる成分によって、肌への影響は大きく変わりますがあくまでアルカリ電解水は「強アルカリ性」。

    使用する際は、肌荒れを起こさないようにゴム手袋を着用するのがおすすめです。

    汚れをスルッと落とす!アルカリ電解水の使用用途5パターン

    アルカリ電解水があれば家庭内のさまざまな汚れを洗浄できます◎

    ここではアルカリ電解水を使って汚れを落とす方法5パターンを紹介します。

    【ケース①】普段のテーブル掃除に

    テーブル掃除のイメージ
    1. キレイなふきんにシュシュっと吹き付けてから拭き上げるだけです。

    ph12.5以上なら除菌・消臭効果も加わる上、5倍に希釈しても使えるのでコストを抑えられますよ◎

    【ケース②】電子レンジを丸ごとキレイに

    1. 耐熱皿にキッチンペーパーを入れたら、キッチンペーパーが浸るくらいにアルカリ電解水を注ぎます
    2. ラップせずにそのまま2分間温めてください
    3. 温まったキッチンペーパーで冷蔵庫内の油汚れを落とし、キッチンペーパーで乾拭きします

    (裏側などの通電部は、感電の恐れがあるため掃除しないでください)

    アルカリ成分が頑固な庫内の汚れに浸透・分解してくれます!

    丸ごと掃除する機会は少ないので、アルカリ電解水でサッと汚れを落としましょう◎

    【ケース③】エアコンフィルターの徹底洗浄に

    1. フィルターに掃除機をかけ、原液のアルカリ電解水を吹き付けて5分ほど時間を置きます
    2. 後は流い流すだけです

    落ちにくい汚れは歯ブラシで擦り落とすか、アルカリ電解水を温めてからご使用ください。

    アルカリ電解水を温めることで、成分がより深くまで浸透しますのでぜひお試しください。

    【ケース④】洗濯やシミ抜きに

    洗濯に使用されるアルカリ電解水のイメージ
    1. 襟首や袖口が十分に湿るくらいアルカリ電解水をスプレーする
    2. 生地の中に浸透するまで数分間放置する
    3. 洗剤なしで洗濯開始、すすぎは1回でOKです!

    (汚れや臭いがひどいときは10分間〜2時間ほど時間を置いてください)

    洗剤成分が残らないため、皮膚刺激や洗濯槽のカビ防止にも効果が期待できます◎

    【ケース⑤】野菜の農薬落としに

    1. アルカリ電解水を野菜に吹きかけて擦ったり揉んだりした後、水洗いする

    食品に対しても使えるアルカリ電解水は、業務用として幅広く採用されています

    ◆アルカリ電解水で野菜をつけおき洗いする方法

    1. ボウルに希釈したアルカリ電解水を張り、野菜を2、3分つけ置きする
    2. その後、清潔な水で成分を洗い流してください

    アルカリ電解水の成分には汚れを落とすだけでなく、野菜の酸化を防ぎ鮮度を保つ効果も◎

    青臭さや雑味が消えて食べやすくなるので、子どもの野菜嫌いでお悩みの方はぜひお試しください。

    いろいろなケースを編集しましたが、こんなに多くの汚れが落とせるとは予想を超えていたのではないでしょうか。

    紹介した掃除方法に専用の洗剤はもちろん必要なく、アルカリ電解水「1本」でOKです◎

    「塩素」を含まないアルカリ電解水なら、サビや肌荒れの心配がなく使用用途がグッと広がります!

    アルカリ電解水「1本」で掃除を簡略化し、自分の時間を増やしてみてはいかがでしょうか。

    「wash-U」は塩素を含まず殺菌効果が高いアルカリイオンクリーナー

    wash-uのイメージ

    「wash-U」は飲食店やホテル業界などにも導入されている安心・安全なアルカリ電解水です。

    成分は99.83%の純水と0.17%の炭酸カリウムのみ合成洗剤と同等の洗浄効果を発揮します

    炭酸カリウムは乳幼児に対しても無刺激・無臭と安心できる自然由来の成分

    化学物質を含まないので手荒れや環境負荷がの心配がなく、今の時代にマッチした洗浄水と言えそうですす。

    もちろん、成分には金属の腐食の原因になる塩素イオンを含まないのでサビの心配もありません。

    スプレーしても成分が残らず2度拭きが不要なので、忙しい毎日でも簡単に習慣化できますよ。

    wash-Uはスプレーボトル状態でも6ヶ月以上効果を持続、成分を十分に発揮できるでしょう。

    商品名 「wash-U」スターターセット
    セット内容 スーパーアルカリイオン水2L(1本)/500mlスプレーボトル1本(スプレーボトルのみ)
    価格 1,980円(税込)
    送料 無料

    まとめ〜アルカリ電解水は成分に「塩素」を含まないものがおすすめ〜

    アルカリ電解水を使用したイメージ

    アルカリ電解水は手軽で安全に「洗浄・除菌・消臭」が行えることがお分かりいただけたかと思います。

    ここまでお伝えした通り、アルカリ電解水は成分に「塩素」を含まないものがおすすめです。

    おすすめ商品の「wash-U」は肌荒れや金属の腐食の心配がなく、掃除を自由に楽しめるスーパーアルカリイオン水

    新型コロナウイルスも不活性化できますし、飲食店やホテル業界などでの採用も広がっています。

    wash-Uを使って、手軽にクリーンな家庭環境を整えていきましょう!

    ブログに戻る
    washu_use.webp__PID:46d9a8c1-a9e9-4ae2-997a-785e4e2a1ec8

    wash-Uのシーン別の使い方を大公開

    >> 使い方ページはこちら

    wash-U製品

    NaN -Infinity