ナチュラルクリーニングで洗濯「効果的でラク」本当におすすめなやり方!

Share
本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としており、法律的、税務的その他の具体的なアドバイスをするものではありません。個別具体的事案については、必ず専門家にご相談ください。
本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を補償したものではありません。
また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
ナチュラルクリーニングにこだわった洗濯とは、化学物質を含む合成洗剤・柔軟剤などを使うことなく、自然由来の天然成分のみを使ってお洗濯するやり方。
天然成分のみを使用するため、以下のような方におすすめです。
- アトピー肌・赤ちゃんがいるなど洗濯のやり方を見直したい方
- 無添加・ナチュラル志向の方
- ナチュラルクリーニングに興味がある方
これらの方にとって安心な洗濯方法であり、人にも環境にもやさしい洗濯が可能になります。
しかし、気になるのは「ちゃんと汚れは落ちるのか?」「洗剤を使用した場合との違いはないのか?」などその効果面ですよね。
この記事ではナチュラルクリーニングにこだわった洗濯の効果とやり方をご紹介しています。
是非参考にしてみてくださいね。
ナチュラルクリーニングは洗濯方法としてあり?なし?

結論:とてもオススメ!
まず、ナチュラルクリーニングで洗濯するやり方の特徴としては
- 自然に戻る天然成分を使うので、環境に害を与えない
- 有害な化学物質を含まないため、人体にやさしい
- 泡を使わないので簡単すすぎでOK!時短・節約になる
などがあります。
また気になる洗浄力ですが、しっかりとやり方さえ押さえておけば
ナチュラルアイテムだけで十分に綺麗することができます。
ただし、泥汚れやシミなどの頑固汚れには向きません。あくまで洗濯洗剤の置き換えアイテムとして捉え、ナチュラルクリーニングのやり方で落ちない汚れには漂白剤やしみ抜き剤などの専用洗剤で使い分けしましょう!
ナチュラルクリーニングの洗濯のやり方はいくつかあり、手間がかかることが最大のデメリットとしてあげられますが、今回ご紹介するセスキ洗濯はシンプルで簡単。
とてもオススメな洗濯方法です。
ナチュラルクリーニングにこだわった洗濯のやり方をご紹介

インターネットで「ナチュラルクリーニング 洗濯」と検索すると、石鹸や重曹を使うやり方など様々な方法が紹介されています。
しかしその中でも今回は洗浄効果、やり方の簡単さなどもろもろを考慮した場合に筆者が最も効果的だと考えるセスキ炭酸ソーダを使った洗濯のやり方をご紹介します!
セスキ炭酸ソーダを使った洗濯方法
セスキ炭酸ソーダとはアルカリ性のナチュラルアイテムであり、 自然界にはトロナ鉱石として存在している天然物質であるため、人にも環境にも優しい洗浄成分として人気があります。
また、絹、ウール、木綿などの自然素材を傷めずに洗浄できる成分としても有名で、洗濯の洗浄剤に向いています。
洗濯方法はいたってシンプル。
- 洗濯機にぬるま湯をためる。
- お湯をためている間に、セスキ炭酸ソーダをお湯に溶かす(セスキの量は、普段使っている洗剤の量と同じくらいでOK)
- お湯が溜まったところに溶かしたセスキを入れ、洗濯物を入れたら簡単すすぎコースで洗う
※水でも問題ありませんが、ぬるま湯の方が断然効果が上がります。
そのまま使える洗剤に比べ、お湯に溶かす手間はかかってしまうものの、お肌にやさしく汚れを落とし、環境にもやさしい!洗濯時間・お水の節約もできるなどメリットは沢山。
この続きではさらに、柔軟剤効果がほしい場合、漂白剤を使うような頑固汚れのときのやり方などアイテムの使い分けによるナチュラルクリーニング洗濯のコツをご紹介します。
助剤アイテムの合わせ使いでもっと効果的なやり方に

柔軟剤効果が欲しいときはクエン酸
とてもおすすめなセスキ洗濯ですが、セスキだけだとタオルがゴワゴワになってしまうということもあるようです。
セスキは普通の洗濯法でいう洗剤の役割になるので、柔軟剤は別で必要になります。
洗濯物のごわつきが気になる場合やタオル洗濯には柔軟剤としてクエン酸を使いましょう。
使い方は、クエン酸を50㏄の水に小さじ1加え溶かし、柔軟剤投入口に入れるだけ。
ペットボトルに作り置きしておくことで、柔軟剤同じように手間なく使用することができます。
頑固な衣類汚れには過炭酸ナトリウム
襟や袖の黒ずみ、シミ、泥汚れなど頑固な汚れには過炭酸ナトリウムを使いましょう。
過炭酸ナトリウムには漂白・消臭・殺菌効果がありナチュラルクリーニングにおける漂白剤と言えます。
使い方は過炭酸ナトリウムを水に溶かして衣類を漬け置き→セスキ炭酸ソーダで通常洗濯と漂白剤とほとんど同じ使い方で簡単です。
結論:おすすめのやり方はこれ!

ナチュラルクリーニング大好きな筆者がお勧めするナチュラルクリーニングの洗濯方法は、セスキ炭酸ソーダとクエン酸を使うやり方です!
このやり方は、今までの洗剤の代わりにセスキを・柔軟剤の代わりにクエン酸を使うだけ。
今までとほとんどやり方を変えることなくナチュラルクリーニングにこだわった洗濯が始められます。
しっかりと効果も感じられて簡単で続けやすく、ストレスなしにナチュラルクリーニングが出来るのでとてもお勧めのやり方だと思います。
スーパーアルカリ電解水「wash-U」という選択肢
「wash-U」とは、99.83%の純水と0.17%の「炭酸カリウム」のみで生成された、肌と環境にやさしいアルカリ電解水クリーナー。
食品添加物に分類される人体にとてもやさしい成分でありながら、pH値12.5と新型コロナやO-157などもしっかり除菌できてしまう優れものです。
その安全性と優れた洗浄力から、wash-Uは家中のお掃除に使用することができますが、気になる衣類のニオイやデニム・コート類など洗濯できないモノの除菌にもとっても便利!
簡易的なナチュラルクリーニングの手段として是非おすすめしたいアイテムです。
まとめ

人体と環境にやさしいナチュラルクリーニングの洗濯
この記事ではナチュラルクリーニングにこだわった洗濯の基本とやり方についてご紹介しました。
インターネットや本をみてみると、様々なナチュラルクリーニング洗濯のやり方紹介されていますが、セスキ洗濯は何よりシンプルで効果的でお勧めの方法です。
合成洗剤の肌荒れに悩んでいる方、赤ちゃんがいるご家庭、ナチュラル志向の方、是非ナチュラルクリーニングの洗濯法を試してみてはいかがでしょうか?